稽古が始まりました。 タイトなスケジュールの中で濃密に一気に進みます。 そして本日稽古後、舞台を観に伺いました。 活躍の姿が、新たな一面が見られたことに、再会に、嬉しい気持ち。 こういった時間が本当に大切だなと感じる。 舞台は生もので、やはり全てを映し出すもの… 大切なことを改めて感じられた時間。 さぁ、間も無くA´company情報解禁第二弾、公開致します。 是非お楽しみにして下さると幸いです。
0 Comments
すっかり冬らしい毎日になりました。 気が付けば立冬も迎えていました。 11月も半ば。 一つ一つ大切にと心からそう思える有り難い日々です。 順調な時は大抵が誰かのお陰だったりします。 ダメな時は殆どが自分のせいだったりします。 やるべき事は一つ一つ大切に無駄なく余す事なく向き合う事。 それに真摯であれば良いのだと感じます。 余計なことには拘らない。 大切なものは育む。 何よりシンプルに。 ここからまた大きく立て込んで行くけれど改めて感謝の気持ちが大きくなっています。 今年もあと1ヶ月ちょっとか。 深呼吸を沢山して心は常に大らかでありたいですなぁ。 ま、常に厳しい人間なのですがね(笑)。 人間ドックの結果が良好で俄然仕事に専念できるエネルギーに満ちている村山です。 一先ずは一安心。 健康第一でこれからも気を付けて行きましょう。 今日は、先日過去作品を整理していてふと思った村山作品のタイトルについて。 私の作品は今や英題が多くなったが、思い起こせば一作目、二作目は漢字二文字のタイトルだった。 誰もがこのまま漢字二文字を貫き通すだろうと思っていた矢先、長い日本語タイトル(笑)。 今じゃ漢字二文字のタイトルのイメージすらないですね。 副題はいつもつけています。副題無かったのは映画の作品だけかな。 それは昔からの拘りの一つで、やはりタイトルには相当拘りがあります。 再演でも必ず何処か表記を変えて来たので、そのタイトルの同じ公演はないということ。 歴史を感じる。 今回は悩み倒していましたが、もうこれ以上ないと私の中で固まりました。 近々発表。楽しみにして下さると幸いです。 力強いスタッフに助けられ、感謝の連続… 今回のチームならではの今までにない新たな世界観が生まれます。 これは…もの凄いものが生まれそうな渾身の新作。 是非、ご期待下さい。 |
AuthorAYUMI MURAYAMA ※Twitter、Facebook、Instagram等のSNSはやっておりません。当サイト以外は本人では御座いません。
※当サイトからのテキスト、画像等の無断使用、転載は固く禁じます。 Archives
September 2023
Categories |